 |
|
 |
 |
(1) |
医学・医療研究の発展・寄与することを目的として、海外の研究機関等で行われる学術集会で研究発表する際の助成として、平成24年4月25日に募集を行い、5月20日の締切日までに9名の応募者があった。
6月2日に海外学術参加助成選考委員会(理事1名、学識経験者5名で構成)を開催し、6名の若手研究者を助成対象者として決定し45万円を助成した。 |
|
 |
臨床医学研究の奨励と向上を図るため、宮城県内の教育・研究施設に所属しない医学研究者、医師及び医療研究者が行う臨床医学研究を平成23年10月3日に公募し、24年1月8日の公募期限までに3名の応募者があった。
3月5日に高橋記念賞候補者選考委員会(医学部長、医学部教授会で互選された教授6名で構成)を開催して受賞者を選考した。
3月7日開催の医学部教授会で受賞者を決定し、50万円を助成した。 |
(万円) |
受 賞 者 |
所 属 |
研 究 課 題 |
助 成 額 |
赤井 裕輝 |
東北労災病院副院長兼糖尿病代謝センター長 |
顕性糖尿病性腎症の治療法の開発−多角的強化療法による尿蛋白の消失(寛解)と腎組織像の改善− |
50 |
|
 |
基礎的医学研究において、研究者としての人材発掘及び育成支援を図るため、宮城県内の教育・研究施設に在職する若手研究者に対し、研究課題を平成23年9月5日に公募し、23年11月30日の公募期限までに6名の応募者があった。
平成24年2月20日に艮陵医学研究助成選考委員会(理事2名、学識経験者6名で構成)を開催して受賞者を選考し、理事長が受賞者を決定し、50万円を助成した。 |
(万円) |
受 賞 者 |
所 属 |
研 究 課 題 |
助 成 額 |
竹内 光 |
東北大学加齢医学研究所応用脳科学研究分野 助教 |
高次社会認知機能の個人差の背景にある神経基盤 |
50 |
|