公益財団法人艮陵医学振興会
事業活動

前のページへ 項目のTOPへ戻る 次のページへ
 

4 宮城県内の地域医療を担う人材の育成と地域医療体制の整備に対する事業

1) 宮城県内の医学教育機関が行う医学生の地域医療体験プログラムに対する助成
地域医療体験プログラム支援事業
宮城県内の医学教育機関が行う、地域の中小規模の病院の医師から地域医療の実情、診断・治療等を学ぶ地域医療体験プログラムに対し、医学生の旅費の一部を支援し、助成した。
(5年次地域医療実習)
参加学生数  131名  配属病院 石巻赤十字病院外22病院  助成額 65.5万円
2) 宮城県内の指導医養成のための臨床研修指導医養成事業に対する助成
指導医養成支援事業
宮城県内の医師と東北大学病院の医師を中心に、卒後臨床研修の充実を図ることを通して、医師の養成と地域医療の発展に寄与することを目的として活動するNPO法人艮陵協議会と臨床研修指導医養成事業・臨床研修指導医講習会を共催し、助成した。
  (臨床研修指導医講習会)
開催日 場 所 参加資格 参加者 助成額
平成30年9月15日、16日
平成31年2月16日、17日
東北大学医学部6号館 以下の用件をすべて満たす者 @ 臨床経験年数7年以上の者 A 現に研修医を指導、又は今後指導する見込の医師 96名 50万円
3) 宮城県内の初期救急医療体制の支援事業に対する助成
初期救急医療体制支援事業
宮城県内の初期救急医療体制を支援するため、地方自治体等の救急医療機関(石巻市夜間急患センター、仙台市急患センター、仙台市夜間休日こども急病診療所、仙台北部急患診療所、名取休日夜間急患センター)へ宮城県内の医学部医師2,280名の派遣を支援し、東北大学医学部等の若手医師で構成する2団体(東北大学医学部教室員会及び東北大学加齢医学研究所研究員会)へ活動に対する支援として合計100万円を助成した。
(人)
地域医療支援のための救急医療機関への医師派遣実績状況(平成30年度)
診 療 科 石 巻 舟 丁 北 部 休日こども 名 取
(医学部・病院)            
循環器内科 6 61 10   12 89
総合感染症科   1       1
腎・高血圧・内分泌科 5 30 6   12 53
血液・免疫科 5 50 5   4 64
糖尿病代謝科 4 34 4   6 48
消化器内科 11 86 12   16 125
心療内科 1         1
呼吸器内科 7 67 11   20 105
肝・胆・膵外科 90 24 34   28 176
胃腸外科 8 13 43   1 65
移植・再建・内視鏡外科 94 67 50     211
乳腺・内分泌外科 17 15 17     49
心臓血管外科 30 79 75   13 197
整形外科   34     14 48
麻酔科   4

5

   

9

神経内科 4 31 4   5 44
脳神経外科 41 48 76   15 180
小児科 64   43 288 84 479
小児外科 41         41
眼 科   6       6
耳鼻咽喉・頭頸部外科   8       8
内部障害リハビリ科 1 7     1 9
高度救命救急センター   107 1     108
周産母子センター       2   2
総合地域医療教育支援部 2       2 4
小 計 431 772 396 290 233 2,122
(加齢医学研究所)            
臨床腫瘍学分野 3 26 4   4 37
呼吸器外科分野 40 36 32     108
機能画像医学研究分野   6 7     13
小 計 43 68 43 0 4 158
合 計 474 840 439 290 237 2,280

「石巻」石巻市夜間急患センター 「舟丁」仙台市急患センター
「北部」 仙台市北部急患診療所 「休日こども」仙台市夜間休日こども急病診療所
「名取」名取市休日夜間急患センター  

4) 医師確保の支援事業
宮城県内の医師確保を図るため、宮城県における医師と医療機関の受給調整を図ることを目的として、勤務医をリタイアされた医師に、これまでの経験等を再度地域医療に活用していただくため、求人の依頼を受けた医療機関に紹介し医師確保を支援した。
(紹介医師数)
希望医師 2名 希望病院 3病院 決定者 0名
5) 宮城県の地域医療体制整備のために活動する県内の団体に対する助成
宮城県地域医療協議会支援事業
宮城県の保健・医療・福祉の連携等を図るため、宮城県医師会を中心に東北大学医学部及び宮城県とで構成された県レベルとしての宮城県地域医療協議会と、地区レベルにおいて設置された12の地区地域医療対策委員会が行っている地域医療に関する総合的な調査研究等の活動に対し、50万円を助成した。
6) 講演会等への講師派遣を支援する事業
宮城県における医学・医療研究の発展向上及び医学知識の普及・啓発に寄与するため、宮城県内の市町村、医師会及び公益団体等が一般住民や医療従事者を対象として行う講演会及び研修会等の講師派遣を支援した。
(1) 地域医療機関の診療に従事する医師派件数
診 療 科 等 派遣医療機関 延人員(人) 診 療 科 等 派遣医療機関 延人員(人)
(東北大学病院・医学部) てんかん科 広南病院 他 360
循環器内科 一番町健診クリニック 他 3,978 内部障害学リハビリ科 東北労災病院 他 1,000
腎・高血圧・内分泌科 石巻赤十字病院 他 2,000 高次脳機能障害科 仙台リハビリテーション病院 他 336
血液・免疫科 大崎市民病院 他 2,400 放射線治療科 大崎市民病院 他 1,250
糖尿病代謝科 みやぎ県南中核病院 他 2,200 放射線診断科 東北医科薬科大学若林病院 他 2,549
消化器内科 気仙沼市立病院 他 4,600 高度救命救急センター 石巻赤十字病院 他 576
加齢・老年病科 こだまホスピタル 他 250 総合地域医療教育支援部 気仙沼市立本吉病院 他 154
心療内科 塩釜市立病院 他 528 医学情報学分野 松田病院 他 2
呼吸器内科 大崎市民病院 他 3,600 感染制御・検査診断学分野 刈田綜合病院 他 650
腫瘍内科 みやぎ県南中核病院 他 1,450 放射線生物学分野 渡辺病院 他 48
総合外科(肝・胆・膵) 栗原市立栗駒病院 他 3,900 分子生理学分野 南中山内科クリニック 1
総合外科(胃腸) 永仁会病院 他 1,700 病理形態学分野  仙台市医療センター 他 2
総合外科 (移植・再建・内視鏡) 栗原市立栗原中央病院 他 4,000 病理診断学分野 東北医科薬科大学病院 他 300
総合外科 (乳腺・内分泌外科) 栗原市立栗原中央病院 他 1,000 微生物学分野 岩手県立磐井病院 16
心臓血管外科 石巻市立牡鹿病院 他 81 免疫学分野 坂総合クリニック 50
整形外科 公立刈田綜合病院 他 1,900 運動学分野 おとめがわ病院 1
形成外科 宮城県立こども病院 他 600 行動医学分野 公立黒川病院 他 168
麻酔科 大崎市民病院 他 2,026 融合医工学分野 仙台赤十字病院 他 200
緩和医療科 石巻市立病院 他 450 音楽音響医学分野 美山病院 1
呼吸器外科 東北労災病院 他 900 細胞治療分野 田尻町スキップセンター 50
婦人科 東北公済病院 他 300 神経化学分野 仙台富沢病院 1
産科 宮城県立こども病院 他 200 臨床薬学分野 宏人会中央クリニック 他 70
泌尿器科 南三陸病院 他 1,000 医学教育推進センター 登米市立豊里病院 他 150
神経内科 大崎市民病院 他 1,612 小  計   59,828
脳神経外科 仙台市立病院 他 370      
精神科 東北会病院 他 24 (加齢医学研究所)
小児科 石巻赤十字病院 他 4,000 腫瘍循環研究分野 公立刈田綜合病院 48
遺伝科 真壁病院 他 124 腫瘍生物学分野 杉山医院  2
小児外科 大崎市民病院 他 220 機能画像医学研究分野 古川星陵病院 他 852
皮膚科 気仙沼市立病院 他 1,500 心臓病電子医学分野 仙台市立病院 他 400
眼科 大崎市民病院 他 3,240 小  計   1,302
耳鼻咽喉・頭頸部外科 登米市立登米市民病院 他 1,440
肢体不自由リハビリ科 広南病院 他 300 合  計 61,130

(2) 医師会、市町村及び公益団体等が、一般住民を対象として行う健康教育事業への講師派遣数
診療科等 派遣講師名 研修(講演)会の名称 演 題 件数
循環器内科 杉村 宏一郎 第5回心臓移植市民公開講座  心不全とは(重症心不全の治療法) 1
腎・高血圧・内分泌科 伊藤 貞嘉 他 生活習慣病予防のための特定健診・保健指導研修会 他 高血圧診療Update〜脳・心臓・腎臓を守ること〜 他 5
血液・免疫科 藤井 博司 リウマチ友の会 関節リウマチと感染症 1
糖尿病代謝科 清家 準朗 他 糖尿病教室 他 高血糖の裏にあるもの 他 3
消化器内科 正宗 淳  第76回市民公開講座お腹のがん 他 糖尿病と膵がんの危険な関係 他 6
加齢・老年病科 荒井 啓行 第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 今からでも遅くない−始めよう認知症予防− 他 3
心療内科 福土  審 健康の医学教室 他 あなたにもある脳腸相関 他 2
呼吸器内科 杉浦 久敏 他 市民公開講座 アレルギー週間2019 他 喘息の治療と病態 他 4
腫瘍内科 高橋 雅信 他 市民公開講座 新しい時代を迎える がん医療 他 がんゲノム医療〜遺伝子が拓く新しい未来〜 他 3
総合外科(肝・胆・膵) 大塚 英郎 他 第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 胆石を知ろう! 他 4
総合外科(移植・再建・内視鏡) 宮城 重人 仙台市・市民公開シンポジウム 移植医療の現状と肝移植 1
総合外科(乳腺・内分泌) 石田 孝宣 他  白石市医師会 市民公開講座 他 乳がんなんて怖くない!−正しい知識と検診・予防についてー 他 8
整形外科 高橋 敦 第10回元気!健康!フェアinとうほく  ひざの痛み、あなたの疑問に答えます 1
麻酔科 山内 正憲 他 第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 痛くない!−手術とリハビリテーション 4
緩和医療科 井上 彰 他 第9回栗原市民公開講座 他 よく死に、よく生きるための緩和ケア 他 3
呼吸器外科 岡田 克典 NEXTSURG市民公開講座 肺がん外科治療の現場と将来 1
産科 菅原 準一 他 第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 親から子へ、子から孫へ あなたの胎内記憶と健康について 他 2
神経内科 長谷川 隆文 南陽市医師会講演会 これだけは知っておきたい!パーキンソン病の診断と治療 1
脳神経外科 冨永 悌二 第10回福島脳卒中市民公開講座 これから増える脳卒中:その最新事情 1
精神科 富田 博秋 他 NHK仙台災害報道研修会 他 大災害とメンタルヘルスへ報道機関従事者が備えるべきこと〜 他 4
小児科 木村 正人 他 平成30年度こどもの健康週間 他 他人事ではないこどもの事故〜こどもを取り巻く環境について考えよう〜 他 2
皮膚科 小澤 麻紀 他 皮膚の日 他 アトピー性皮膚炎 他 3
眼科 中澤 徹 他 第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 実は身近な緑内障〜早く気付いて上手に付き合おう 他 7
耳鼻咽喉・頭頸部外科 香取 幸夫 他 「介護の日」記念講演会 他 高齢者の嚥下障害と誤嚥予防 他 5
てんかん科 中里 信和 他 波の会宮城県支部 他 知って安心、てんかん 他 3
内部障害リハビリ科 上月 正博 他  第10回元気!健康!フェアinとうほく 他 聞けばたちまち元気になる リハビリテーションの秘訣 他 10
高次脳機能障害科 鈴木 匡子 宮城高次脳機能障害リハビリテーション講習会 高次脳機能障害を知ろう 1
放射線治療科 神宮 啓一 第10回元気!健康!フェアinとうほく  放射線治療(総論) 他 2
高度救命救急センター 久志本 成樹 他 第5回心臓移植市民公開講座 他 大切な人のために今知っておきたい最新治療 他 2
総合地域医療教育支援部 山 真  第18回難病医療相談会 他 IBDの漢方治療について 他 4
感染制御・検査診断学分野 賀来 満夫 他 第547回市民医学講座 他 感染を防ごう〜微生物のことを知り、手洗いの仕方を学ぼう〜 他 6
神経外科先端治療開発学分野 新妻 邦泰  北山・国見地区 第23回市民医学講座 他 脳卒中の話 他 2
微生物学分野 斉藤 繭子  J-GRZD 市民向け講演会 他 無症状でもノロウイルス感染 フィリピンで確認 他 2
運動学分野 永富 良一 仙台卸商健康保険組合講演会 他 さりげないセンシングによる未病対策他 4
行動医学分野 福土  審  日本心身医学会 市民公開講座 他 あなたの身近な脳⇔腸相関 他 2
融合医工学分野 木村 芳孝 第1回REDEEM 集中講座「医療工学技術者創成のための再教育システム」 他 人体解剖生理学 他 2
公衆衛生学分野 辻  一郎 他 平成30年度第1回保健推進員研修会 他 保健推進員活動でサクセスフルエイジングを手に入れよう! 他 8
細胞治療学分野 阿部 俊明 宮城県患者・家族団体連絡協議会 他 目の病気と治療・薬の副作用について 他 2
臨床薬学分野 佐藤  博 第14回腎臓病フォーラム・腎臓を護ることは生命を守ること2018 高血圧や腎臓病の食事療法と薬物療法について 1
応用脳科学研究分野 川島 隆太  第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 他 スマート・エイジング 他 7
機能画像医学研究分野 瀧  靖之  学びのまち・仙台市民カレッジ講座 他 子どもの健やかな脳発達のために 他 12
心臓病電子医学分野 山家 智之 学都仙台コンソーシアム  世界の中のあなたの血管 1
合  計       146

(3) 医師会、市町村及び公益団体等が、医療従事者を対象として行う研修会への講師派遣数
診療科等 派遣講師名 研修(講演)会の名称 演 題 件数
循環器内科 下川 宏明 他 東北大学病院循環器生涯教育講座 他 循環器疾患における新展開 他 10
腎・高血圧・内分泌科 伊藤 貞嘉 他 日医生涯教育協力講座 これからの高尿酸血症・痛風の治療戦略 他 慢性腎臓病における尿酸の位置づけ 他 5
糖尿病代謝科 今井 淳太 他 循環代謝研究会 他 自律神経シグナルによる臓器再生メカニズム 他 50
消化器内科 齊藤 真弘 他 黒川医師会学術講演会 他 酸関連疾患の診療 up to date 他 28
加齢・老年病科 荒井 啓行 栗原市医師会学術講演会 他 認知症の理解と克服に向けて 他 3
心療内科 福土  審 第57回医学系大学倫理委員会連絡会議 他 ヒトを対象とした侵襲性を有する病態生理研究と介入研究の倫理的配慮 他 5
呼吸器内科 杉浦 久敏 他 平成30年度宮城県アレルギー疾患連携推進事業講習会 他 気管支喘息の病態と治療 他 5
腫瘍内科 高橋 雅信 他 第28回東北臨床腫瘍セミナー 他 ゲノム医療−入門編 他 11
総合外科
(肝・胆・膵)
林 洋毅 他 日本肝胆膵外科学会 東北地区地域教育セミナー 他 膵頭十二指腸切除で肝胆膵高度技能医を獲得するためのコツとピットフォール 他 4
総合外科
(移植・再建・内視鏡)
亀井  尚 他 黒磯地区消化器癌研究会 他 食道癌集学的治療の展望 他 30
総合外科
(乳腺・内分泌)
石田 孝宣 他  仙台市医師会 第136回宮城県眼科懇話会 他 生涯現役を目指す女性眼科医およびスタッフのための乳がん講習 他 17
整形外科 相澤 俊峰 他 第126回茨城県整形外科集団会 他 難治性脊椎疾患の治療 他 6
形成外科 館  正弘 他 日本看護協会 他 創傷の管理と基本 他 5
緩和医療科 井上 彰 他 栗原市医師会学術講演会 他 がん治療における緩和ケアの重要性 他 5
婦人科 伊藤  潔  第1回宮城県災害時小児周産期 リエゾン研究会 災害時小児周産期リエゾンの概要 1
産科 菅原 準一  第1回宮城県災害時小児周産期 リエゾン研究会 災害時小児周産期リエゾンの活動の実際と産婦人科災害対応システム 1
神経内科 鈴木 直輝 栗原保健所 神経難病研修会 神経難病患者の在宅療養支援について−ALSを中心に 1
精神科 富田 博秋 他 EGUIDEプロジェクト東北講習 統合失調症薬物治療ガイドライン講習会 他 維持期治療 他 14
小児外科 田中 拡 仙台小児科医会 救急医療研修会 外科的治療を要した症例に学ぶ小児診療のピットフォール 1
皮膚科 菊地 克子 他 仙台市薬剤師会学術研修会 他 皮膚外用薬は使い方次第 他 10
眼科 中澤 徹 他 第19回東北大学病院医学講座 他 眼科の先進医療 他 5
耳鼻咽喉・頭頸部外科 香取 幸夫  介護職スキルアップ研修 他 嚥下障害への対応 他 2
てんかん科 神 一敬  盛岡市医師会 他 高齢者てんかん 他 3
内部障害リハビリ科 上月 正博 他 宮城透析医談話会 他 腎臓リハビリテーションのトピックス 他 39
高度救命救急センター 藤田 基生 他 救急災害研修会 他 NBC災害について講演 他 2
総合地域医療教育支援部 石井  正 他 和歌山県災害医療講演会 他 東日本大震災時における災害対応経験とその後の取り組み 他 44
感染制御・検査診断学分野 大島 謙吾 他 みやぎ県南中核病院
H30年度院内感染対策研修会 他
麻疹についての講演 他 40
神経外科先端治療開発学分野 新妻 邦泰 第62回北関東頸部血管内手術懇話会 脳神経外科における数値流体力学(CFD)の活用 1
放射線生物学分野 細井 義夫 宮城県原子力災害医療基礎研修 放射線防護のために必要な基礎的知識について 1
微生物学分野 押谷  仁 石巻赤十字病院 感染対策講演会 他 日本の感染症危機管理の課題 他 6
運動学分野 永富 良一 第136回宮城県スポーツ医学懇話会勉強会 他 スポーツ障害の要因を明らかにするためのコホート研究 他 4
行動医学分野 福土  審 第4回Systemic and Ocular Disease Symposium 他 ストレス関連疾患の多面的展開 他 2
公衆衛生学分野 辻  一郎 がん検診事業説明会並びにがん予防研修会 他 宮城県がん予防対策特別調査事業について 他 10
医療管理学分野 藤森 研司 他 平成30年度認定看護管理者 教育課程セカンドレベル 他 ヘルスケアシステム論「社会保障制度の現状と課題」 他 6
細胞治療学分野 阿部 俊明  医師会冬期医学講座  視覚障害の診断と治療 1
臨床薬学分野 佐藤  博  平成30年度宮城県病院薬剤師会新人研修会 他 実践につながるフィジカルアセスメント 他 2
医学教育推進センター 加賀谷 豊  艮陵協議会 臨床研修指導医講習会 他 東北大学クリニカル・スキルスラボの活動の御紹介 他 6
応用脳科学研究分野 川島 隆太  第57回十四大都市医師会連絡協議会  スマート・エイジング〜脳を知り、認知症を予防する〜  1
機能画像医学研究分野 瀧  靖之  日本産婦人科医会母子保健部会育児支援のための講演会 他 大規模脳画像データベースから見る小児の脳発達と生活習慣 他 5
合計       392
 
前のページへ 項目のTOPへ戻る 次のページへ

ページトップへ戻る
copylight(c)GONRYO All right reserved.