公益財団法人艮陵医学振興会
事業活動

前のページへ 項目のTOPへ戻る 次のページへ


2 宮城県内の医師以外の医療従事者の人材養成のための事業

仙台市医師会研修支援事業
宮城県における医師以外の医療従事者の人材養成・医療技術の向上及び発展に寄与することを目的として、仙台市医師会と共催して、医師以外の医療従事者を対象として行う医療技術の習得・実地修練を目途とした医療技術者研修会等を開催した。
  (看護職員研修講演会)
開催日 場 所 演 題 参加者
平成27年9月5日 仙台市医師会館5階 「仙台市における二次救急」、「看護教育を考える」 110名
平成27年11月27日 仙台市医師会館5階 「今年のインフルエンザについて」 110名

(スタッフ接遇研修会)
開催日 場 所 演 題 参加者
平成28年1月21日 仙台市医師会館2階ホ−ル 一流芸人から学ぶ!究極の人財笑育術「コミュニケ−ションフロ−」 200名

3 宮城県民の健康増進の向上及び県民の医学知識の普及に関する事業

健康教育公開講演助成
一般市民を対象として宮城県民の予防医学、健康の維持・増進及び生活習慣病・成人病等の医学知識の啓発・普及を図るために、健康教育公開講演会を開催した
 
実施月日 講演者 演 題 参加者
平成27年5月25日 荒井 陽一 前立腺がんからお父さんを守る 100名
平成27年6月29日 岡田 克典 肺がん外科治療と肺移植医療の現状 100名
平成27年7月28日 井上  彰 肺がんの薬と緩和ケアの話 100名
平成27年8月25日 上月 正博 「らくらく運動療法」で若返る.その効果と実際 100名
平成27年9月28日 阿部 高明 高血圧と腎 100名
平成27年10月27日 菊地 克子 健やかでキレイな肌を保つために知って欲しいこと、するべきこと 100名
平成27年11月24日 荒井 啓行 知っておこう認知症のウソとホント 100名
平成27年12月22日 松岡 洋夫 うつ病の誤解 100名
平成28年1月28日 久志本 成樹 アナフィラキシ−とは? 100名
平成28年2月23日 齋木 佳克 限界に達した心臓を助ける補助人工心臓とは 100名
平成28年3月22日 伊藤 修 まだ知られていない肥満に伴う病気と運動療法の効果 100名
 
前のページへ 項目のTOPへ戻る 次のページへ

ページトップへ戻る
copylight(c)GONRYO All right reserved.